2025.04.02

LUKEさん

卒業校
京都文化日本語学校 /
内定先
旅館
  • # 2025卒
  • # 留学生
  • # 旅館
  • # ホテル
LUKEのインタビュー画像

INTERVEW

ME LAB

Q.1 入塾前にどんな悩みや課題がありましたか

LUKE

外国人のため、日本での就職活動の経験がなく、すべてにおいて不安でした。
志望動機や長所や短所など、どのように書いたらいいかわかりませんでした。

ME LAB

Q.2 解決策としてどんなサービスを求めていましたか

LUKE

就職活動に関する全般を相談したいと考えていました。

ME LAB

Q.3 最初にMELABに興味を持ったきっかけはなんでしたか

LUKE

就職活動のサポートをしているところを探していた時に、在住の京都にある事、また相談回数無制限で色々な相談ができることに関心を持ちました。

ME LAB

Q.4 第一印象はいかがでしたか

LUKE

とてもよかったです。オフィスはきれいで、入塾説明ではとても親身になって話してくれました。
相談をしやすいと感じました。

ME LAB

Q.5 入塾の決め手は何でしたか

LUKE

①価格帯がちょうどよかった事。他社の相場は25~100万までありましたが、ME LABはそこまで高くありませんでした。
②卒業年の3月まで何度でも相談ができる事。色々お話したかったので、回数無制限がありがたかったです。
③大阪にも塾はありましたが、外国人OKかわかりませんでした。ME LABは事前に問い合わせしたところ、親切に回答いただき安心できました。

ME LAB

Q.6 実際に入塾してからの印象はいかがですか

LUKE

アドバイスや意見を色々もらえました。
対面やZOOMでの相談だけでなく、LINEでも気軽に質問ができたのはありがたかったです。
選考先の企業への問い合わせ内容など、こまごまと修正していただき助かりました。

ME LAB

Q.7 特にMELABの良かった点があれば教えてください

LUKE

面接練習です。
履歴書のチェックだけでなく、企業の事を一緒に調べて聞かれそうな質問に対しての対策を一緒に練る事ができました。

ME LAB

Q.8 MELABをおすすめするならどんな人ですか

LUKE

学校でのサポートだけでは物足りない、日本で就職したい留学生にお勧めです。
私はエージェント登録もしていましたが、無料な分対面相談はできず、回答の対応も2~3日後という事が多かったです。
こまごまと相談したい人に向いていると思います。

ME LAB

Q.9 入塾を迷っている就活生に向けてのメッセージをどうぞ

LUKE

いろんなサポートがあり、1対1でその人に特化したサポートをしてくれます。
悩んでいるなら、無料相談会や入塾説明を聞いてみてから考えても良いと思います。

INSTAGRAM

「自分を研究する」
「自分がわかる」「自分が好きになる」
ME LAB

あなた自身の想いや性格、経験を大切に
内定がゴールではなく、
就職後の未来を考えるお手伝いを致します!