2025.08.20
M.Mさん
- 卒業校
- 京都大学 大学院 /
- 内定先
- 広告業界

塾生インタビュー INTERVEW
Q.1 入塾前にどんな悩みや課題がありましたか
面接で自信をもって話せませんでした。自分の事を聞かれても自己分析が深められていなかったので話せないという悩みがありました。
Q.2 解決策としてどんなサービスを求めていましたか
面接の模擬練習がしたいと思っていました。
当時は自分の事がわからないから話せないのに、面接練習を重ねればできると勘違いしていました。
Q.3 最初にMELABに興味を持ったきっかけはなんでしたか
気軽に面接依頼できる人が欲しいと思っていたところ、
ME LABは講師が人事経験者と聞いて良いと思いました。
Q.4 第一印象はいかがでしたか
塾長はずっと笑顔でめちゃめちゃ優しいと思いました。
個人的には自分の祖父に似ていて親近感を持ちました笑
Q.5 他の就活塾と比較してみましたか
全くしていません。
キャリアセンターは市役所のようなかたいイメージがあったので、行きませんでした。
一人当たりの面談時間が30分とかで短いのでもっとがっつり話せるところがいいと思っていました。
Q.6 実際に入塾してからの印象はいかがですか
塾というより、講師の方と1対1で面談できたので、困ったときにいつでも連絡できるような相談相手でした。
Q.7 入塾後にはどのように悩みが解決できましたか
ガクチカなど自分のエピソードの深堀に時間をかけてもらいました。
自分の事を深く知ったことで自信が持てて、エピソードの引き出しが増えていきました。
Q.8 特にMELABの良かった点があれば教えてください
ビジネスマナー・言葉遣いは自分で出来てると思っていましたが、意外と指摘される事があり笑、ありがたかったです。
また自己分析を重点的にしていただいた点です。面接以外で自分の事をしゃべる機会が少なかったので、壁打ちができたのが良かったです。
自分の事が整理できました。
ESは作ったらとりあえず添削してもらっていました。
かなりの量を送ったのですが、多いとか文句も言われずに笑、しっかりフィードバックしてもらえた点が良かったです。
Q.9 MELABをおすすめするならどんな人ですか
社会人からの目線のフィードバックを受けたい人です。
エンカレにも入っていましたが、そこは学生が学生に教える団体なので、やはり学生目線。大人の視点でしてもらえます。
特定の業界に偏っていないからこそ客観的にアドバイスがもらえる。業界が定まっていない人は全体感を教えてもらえます。
Q.10 入塾を迷っている就活生に向けてのメッセージをどうぞ
塾長も講師もめっちゃいい人です笑
実際にプロとして面接をしている人からのフィードバックがもらえるので、勉強になることばかりですよ。